[記事公開日]2016/07/06
100均で揃えるハロウィンメイクのやり方!かわいいものからリアルな傷の作り方まで!
出典:http://my-closet.jp/summary/archives/86331
いまや定番になってきたハロウィンイベント。
やっぱりハロウィンといえば思い浮かぶのは仮装ももちろんですが、リアルな「メイク」ではないでしょうか?
ハロウィンの時期になると、さまざまなイベントやパレードが開催されます。そんなとき、ひときわ注目を浴びるハロウィンメイクも、実は簡単かつリーズナブルにできちゃうんです!
今回は男女関係なく楽しめて、簡単にできるハロウィンメイクをご紹介いたします。
目次
ハロウィンメイク①【100均の材料で簡単に口裂けメイク】
“特殊メイクは手間もかかるし、何より材料費が…”と思われますが、今は100均で売っているものを使用して気軽にチャレンジすることができるんです。
<材料>
ティッシュ
アイプチ
ファンデーション
リップグロス
アイシャドウパレット12色
以上のアイテムは全て100均で揃えることができます!
<Let’sメイクアップ!>
1 口裂けを作りたい部分まで、赤リップで大胆に線を引く。
2 ティッシュを太めにねじって、アイプチを塗り、先ほどの赤いリップの上に貼る。
3 ティッシュにファンデーションをはたく。
4 アイシャドウパレットの赤、青系を使ってティッシュを傷口風に塗る。
5 仕上げに、血の感じを出すためにグロスを塗って完成!!
このメイクなら不器用さんでも簡単にできそうですね。
コツや、ポイントとしては、工程4の時に色を何度も塗り重ねること。ファンデーションはリキッドタイプでもパウダータイプでも、どちらでも大丈夫です。
ハロウィンメイク②【血は苦手…そんな方にオススメ簡単メイク!】
ハロウィンといえばリアルなメイクを想像するかもしれませんが、血や傷口といったグロテスク感が苦手な方もいるでしょう。
そんな方のためにご紹介するのが、グロくないけどホラー感を十分出せる!他の人とあまり被らないハロウィンメイクです。
「呪怨」としお君風メイク
出典:http://madamesouffle.blogspot.jp/2011/10/halloween-dolly-fairy-makeup.html
<材料>
白いファンデーション
黒系アイシャドウ
の二つだけ!!
<Let’sメイクアップ!>
1 血色の悪さを出すために、白いファンデーションを使います。
2 アイシャドウは、黒いものを目の周りを囲うように塗れば、「呪怨」のとしお君風メイクの完成。
さらに、ここから赤リップを塗って目尻長めの付けまつげをすれば、気分はドラキュラ!
ダイソーに売っているドラキュラの歯を付ければ、セクシーさもでて完璧ですね。
白いファンデーションが見つからない!白さに納得いかない!という方は、ベビーパウダーを使用してみてください。結構白く仕上がりますし、お肌にとても優しいです。
「青あざ」メイク
出典:http://utsugixtarte.blog74.fc2.com/blog-entry-813.html
<材料>
赤リップ
黒シャドウ
紫シャドウ
<Let’sメイクアップ!>
1 あざを作りたい箇所に、口紅を塗り広げる。指も使って念入りに広げる。
2 ラメのない紫シャドウを塗る。
3 中心に黒シャドウを塗ってぼかして完成。
青あざメイクのポイントは「ラメの入っていないシャドウを使用すること」!!
最近販売されている多くのアイシャドウにはキラッキラのラメが入っているものが多いので、なるべくマットでラメの少ないものをチョイスしてください。
ハロウィンメイク③【あのキャラクターになれる!?簡単メイク】
ハロウィンメイクはホラーテイストのものばかりとはかぎりません!
仮装もゾンビなどのホラーものから、ディズニーキャラクターなどのかわいいものまで幅広くあります。もちろんメイクもかっこよくかわいく仕上げることができますよ!
「マレフィセント」メイク
ディズニーでおなじみのマレフィセントのメイク。
<材料>
白ファンデーション
赤リップ
茶色のシャドウ
黒アイライナー
<Let’sメイクアップ!>
2 ファンデーションを塗る。
3 茶色シャドウでシェーディングする。
4 アイライナーを目尻上げ気味に描く
5 赤リップを塗って完成。
一番重要なのはやはりシェーディング!骨格が重要なので、頬骨に沿って丁寧になおかつ濃いめに仕上げること!ハロウィンメイクが思い切りが肝心です!
「妖精」メイク
こちらはいつものベースメイクに手を加えるだけですが、キラキラ可愛いメイクに仕上がります。
<材料>
ラメ入りのピンク系アイシャドウ
ジュエルネイルシール
ピンク系リップ
<Let’sメイクアップ!>
1 ベースメイクをしたら、ピンクシャドウをアイホール全体に塗る。
2 目の下あたりにネイルシールをランダムに貼る。
3 ピンクリップを塗って完成。
ネイルシールも顔に貼るだけでキラキラ可愛い雰囲気になります。またハロウィンの時期になると、ロングでラメのついたつけまつ毛や、羽のついたつけまつ毛も販売されますので、それらを使用してみてもかわいいですね!
さいごに
昔はハロウィンといえば衣装がメイン!なイメージでしたが、今は手軽に特殊メイクの材料が手に入る時代になってきました。 特殊メイクといっても決して難しい技術が必要なわけでもなく、誰でも簡単にできるのが人気のひみつです。
軽い気持ちでハロウィンメイクをしてみたところ、その楽しさにはまり、色々なメイクを試して本格的にハロウィンメイクを毎年研究している!なんていう女子もたくさんいます。
どうせやるなら、衣装もいメイクもとことんこだわりたいですよね!
1年に1度しかないハロウィンイベント!友達同士はもちろん、彼氏、彼女も巻き込んで盛り上がりましょう!!